OET⑦~Reading対策編(全職種共通)~

OETロゴOET

OET⑦~Reading対策編~

挨拶~STEP1は直前期の過ごし方が大切だよね~

ハイ!ナイストゥミーチュー!キング瀬嵜です。キング牧師的な。またSMC(オンラインサロン)でSTEP1の合格者が出ましたが、個人的に注目すべき点は本番1か月前のNBMEの模試の結果よりも本番の結果が15も伸ばしていたことです。やはり直前期の過ごし方次第でスコアをぐっと伸ばすことができるということでしょう。基本的にはFAを2-3週間かけて丸暗記するつもりで通読することになります。詳しい方法は過去記事を参照してください。

対策⑨:直前期の過ごし方:スコアを10上げる方法【STEP1】
ハイ!グッドナイト!Dr.瀬嵜です!眠い!やることありすぎてカオス状態です。なので夜遅くから書き書きします。 あ、メルマガは明日配信予定です。お待たせしてすい...

前回はOETの試験結果をお届けしましたが、これからはセザキングの考える能力別対策方法をお届けしていく予定です。今回はReadingから!

スポンサーリンク

Reading対策

既に何度もお伝えしていますが。USMLEに合格している方であれば無対策でもReadingでBを取れることは難しくないと思います。そこで、USMLE受験生とOETのみの受験生で場合分けして話を展開していこうといきます。Readingは全職種共通であるため、御医者さんのみならず、看護師さんを含めて多職種の方にも参考になるのではないかと考えております。もし参考になると感じたら、何かしらの手段でシェアを御願いします。

USMLE受験生の対策方法

無対策でOK!以上!

とするのはさすがに雑過ぎるかもしれませんが、まじで無対策でいいもんな。といっても、さすがに最低でもSTEP1に合格できる力があることが前提ですよ。OETのReading前半はとくに簡単で、文章を読めば全部答えが書いているので、形式に慣れたら問題なく得点できるとおもいます。後半はTOEFLぽいので、TOEFL経験者はさらに有利でしょう。基本的にはパタグラフ毎に読んでいくスタイルでOKかと思います。そして、何よりもUSMLE受験生が有利と思われるのは単語を暗記する必要が無いということです。

OET受験生の対策方法

僕にはUSMLEで得た知識があるという背景があるため、OETのみを受験する方の対策方法に関しては想像のみでの考察となり、実体験は伴いません。ただ、「試験対策を講ずるプロ」として、もし僕が裸一貫でOETのReadingを対策をする場合にどうするか考えてみたいと思います。

まず、準備開始時に基礎的な英語力があるかどうかという問題になります。OETのReadingでは医学知識は一切問われず(もちろん知識があったほうが解きやすいという側面もある)、医療英語(内容は医学のみならず看護学など多岐にわたる)を正確に読めるかという点を評価されます。そのために、まずは医療英語以前に普通の英語が読めるかどうかがポイントとなり、それに医療英単語を上乗せしていくことになります。

僕はIELTSを受けたことが無いのですが、以下のサイト(結構正確な気がするが、TOEIC800程度ではTOEFLで80も取れるかなとも思う)の換算表を参考にすればOETのBはIELTSの7.0程度であり、その場合にはTOEFLに換算すると90-100程度となります。

他のテストとのスコア換算 -IELTS情報・学習ポータルサイトIELTSナビ
IELTSはInternational English Language Testing Systemの略称で、16歳以上の方の 海外留学や 海外研修、 海外への移住 などに必要な英語力を測るテストです。

これを四分割すれば22-25なので、TOEFLのReadingで22-25程度取れる実力があれば、OET対策として医療英単語を覚えていけばいいだろうと思います。これは日本人にとってはそこまで難しくないはず。OETの教材はどうしても数が限られてしまうため、OETの教材に拘らずにTOEFLやIELTSなどの教材を使っても良いでしょう。もし単語以前に全く文章が読めない人は文法力が欠如しているので、最初は日本の教材から始めることをお勧めします。僕のように「中学英語自由自在」とか、少し勉強が進めば「英文読解教室」なども良いと思います。急がば回れであり、英語が読めなければ英語の解説も当然読めるわけがないので、まずは焦らずに日本語の教材を使いましょう。具体的にどのような教材は使えばいいのかは、ブログの過去記事や「セザ本」を参考にしてください。

Dr.瀬嵜式英語勉強法②~実際に使用した教材①~
発音の本を1冊読むことで合格に近づく!? ハイ!ナイストゥミーチュ!セザキングです。 6年生の皆は国家試験当日かな。緊張しているのでしょうか。 僕からの最後...

そして、ILETSで7を取れるくらいの力が付いたら、医療英単語を暗記していくことになります。繰り返しになりますが、OETでは医学知識は問われず医療英語を読むことさえできればいいので、最低限の読解力があれば、あとは医療英単語を知っているかどうかだけの問題になります。その場合、理想的なのはOET専用の単語帳があることなのですが、どうやらそのようなものは市場に出回っていません。(予備校が独自に作っているものはあるのかもしれませんが)。となれば、他の教材を使用する他ありません。ただ、一般的な医療英単語帳はOETに関して決して網羅的とは言えないので、その単語帳を全て暗記してもcoverしきれない可能性はあります。そこで、あまり量が多すぎない医療系の単語帳を買い、それ軸として勉強していくのが妥当な手段かと思います。まずは、その単語帳を数周して無理やり頭に詰め込んでしまいましょう。その後はOETの実践あるのみで、分からない単語と遭遇する度に調べて単語帳に書きこんでいきます。そうすることで、比較的OETを網羅した自分だけの単語帳になるのでないかと思います。

まとめ

まとめると、基礎英語力(ILETSで7、TOEFLで22-25程度)がある人は単語帳である程度医療英単語を覚えてからOETの問題をガンガン解いていきましょう。それでBには十分達すると思われます。もし、その英語力が欠如している場合には、日本語で書かれた教材を使って基礎力を向上していきましょう。最後にUSMLE合格勢は無対策でOKです!

以上がセザキングの考えるOETのReading対策になります。もし、OET受験に有効な単語帳があれば是非教えてください。

次回はWriting編です。それではまた。しーや。

コラム⑧~2個目のマシュマロを待てるか~
飲みニケーションは重要であり必要! ハイ!ナイストゥミーチュ!セザキングです。どうも。 明日はいよいよ新潟講演会です。楽しみですね。 北陸・東北は医学部が遠...
スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました