合格体験記~STEP1③:最初の模試に挑戦~

合格体験記:STEP1③

ハイ!ナイストゥミーチュ!Dr.瀬嵜です。今日は久々にがんがん記事を進めていきますよ!

講演会でもこれからSTEP1を始める人たちが多かったので、僕の合格体験記をシェアすることで、これからの道のりに実感を持ってもらえたらなと思います。

K大の3人組頑張ってるだろうなー。同じくK大のあの子は留学準備すすめてるんだろうか。なんて考えながら記事を書いていきます。

なんかこれまでに色々な記事を書いてきたため、伏線をはりすぎて回収できないハンターハンターみたいになってきました笑。

「ジャイロ」は作らないように頑張ります。わかるかな?

前回の記事は東京に情報を仕入れにいくところまででしたね。

そこで言われたことは「99取りたいんだったら数千問解け」と。

合格体験記

第1回模試(NBME6:2010/7)

1月にQ&Aを始めた当初は一日に10問くらいしか解けませんでした。

➡僕だって始めた当初は10問くらいしか解けなかったことに注目して頂きたい。ローマは1日にして成らず。

最初は1日10問しか解けなくても気にしない!

当時はやはりまだ理解も浅く、問題を読むのも遅かった気がします。5月に、他大学で既に合格している人と知り合い、そこでやる気が上がります。ここからが本気モードです。
さて、7月に入りQ&Aが8割、Q bookが5割終わった段階で、自分の現状を知ろうと思い初めての模試に無謀にもチャレンジしてみました。ちなみに当時、Q&Aの正答率は65%くらいでした。

で、肝心のスコアは340(右上)だったのですが、模試のスコア340は3-digit score:188に相当します。何とちょうど(当時の)合格最低点でした。正直、合格ラインにはまだ及ばないと思っていたのでびっくりしました。このNBME6はExpanded-Feedback version(別章参照)を購入したので間違えた問題数が分かりましたが、200問中71問不正解でした。なので、正答率は64.5%となります。ここで、65%前後が合格ラインだと予想できます。しかし、実力不足のため、この模試は本当に難しく感じ65%も解けた気がしませんでした。時間にも追われ疲労困憊で、受験後は瀕死状態でしたね。辛かったー。でも、やっぱ半年で合格ラインには乗るのね。

➡今振り返ってみると上出来だったと思います。本を1冊も仕上げていない状態で合格点に乗せるって結構大変なことです。といっても3-4年生Robbins1冊やってましたし、Kaplan Qbookも半分くらいやっていたので、今の受験生とは少し状況が違いますが。

Q&A終えたら絶対に模試を受けなさいと言ってますが、これは撃沈覚悟で受けるべきです。これから模試受ける人たち、出来ないからってへこんでいてはだめです。できないことをしるために受けるのですから。

撃沈前提でも模試を受けて本番の雰囲気を知るべし!

8.9月はQ&Aを終了させ、LANGEとBRS Behavioral scienceを半分程度やりました。そして、第二回目の模試です。さてどうなることやら。

第2回模試(NBME1:2010/9)

440です。2ヶ月で100上がりました。3-digitで209に相当します。当時、まとめノートが段々と出来上がってきた時期で、徐々に頭が整理されてきたような感覚がありました。さて、この模試のあとUSMLE WORLDを開始することになります。さて、UWをやり込むと、スコアが30もUPするという噂は本当なのでしょうか。

➡順調だったと思います。LANGEは正直マニアックすぎるので全くお勧めしませんが、それでも何とか解いたことで実力が付いたのではないかと思います。

UWを始めた頃は、一日に30問解くのが精一杯でした。最初の頃の正答率は60%くらいでしたね。(実際にはUWの正答率は50%弱でも合格可能だと思います。70%取れたら240以上狙えます。)
さて3カ月の時が経ち、この間にQ bookは終了しました。UWはまだ2割程度残っていましたが、冬休みに入るタイミングで三回目の模試にチャレンジしてみることにしました。

大分グラフが右に寄ってきました。510なので、3-digit socre:225に相当します。目標の99は3-digit score:230~235に相当するので、もう少しです。当時の感覚としては、「合格はもう確実だろうけど、99はきついなー。」って感じでしたね。この時点では既に、問題を解くのが苦ではなくなっていた気がします。気合いを入れなおして冬休みに突入です。

➡グラフが徐々に右に寄ってきていることから分かるように順調に成績が伸びていきました。当時は毎日ひたすら勉強していました。今のようにスマートフォンが普及していないため、インターネットができるパソコンを探すところから1日始まるのです。いやまじで山形不便だったな。Wifiなんて町中のどこにもないし。

というわけで一旦切ります。シーヤ!

その④はこちら

 

 

コメント

  1. […] その③はこちら […]

タイトルとURLをコピーしました