対策⑦:まとめノートの作り方【STEP1】

STEP1対策STEP1対策

まとめノート

さてさてまだまだネタは無尽蔵にありますのでどんどん出していきますよ。

今回は非常に質問の多いまとめノートの作り方です。

ではスタート!

スポンサーリンク

2)まとめノートについて

STEP1を勉強するにあたり、強調したいことの一つがまとめノートの作成です。まとめノートが必要である理由は、FAには載っていない、またはFAだけでは理解しにくい知識がUSMLEの問題集や本番では出題され、その知識をどこかにまとめておく必要があるためです。まとめノートを作ることで知識が整理されることが多いようです。

個人的には薬理学、生化学、解剖学はまとめノートを作るべきだと思っています。

まとめノートでお勧めな科目は薬理学、生化学、解剖学!

理由

◎薬理学・生化学:FAにも十分な情報が載っているが、自分自身でノートにまとめないと全体像が把握しにくく理解するのが難しい
◎解剖学:範囲がかなり広くFAに載っていない知識が本番では多く出題されるため、その都度ノートに図を書き込んでいくべき。

ノートの作り方にルールはないので、自分にとって最も理解しやすい形を追求してください。ノートのまとめ方の巧さは個人によって大きく差が出てしまうと思いますが、その上達には経験が不可欠なのでこればかりは自分自身で模索していくしかないです。最初は時間がかかる上に、中々うまくまとまらないかもしれませんが練習あるのみ。最初からうまくできる人はいません。試行錯誤を重ねるのみです。

最良のまとめ方は自分自身で模索するしかない

今回も僕のノートを例に載せておきます。僕のノートはメモリーツリー(次の記事で紹介します)を意識して作っていることが多く、人によっては見慣れないまとめ方かもしれません。色や図を多用したほうが記憶に定着しやすいです。文章だけノートに書いても、図として認識されにくいためあまり意味ないと思います。

 

スポンサーリンク

いかがでしょうか。是非これらを参考に自分自身でノートを作ってみてください。きっと記憶の定着に役立つはずです!

そして悲しいニュースを一つ。

これらのノート全て紛失しました・・・・・

 

あんぎゃあああああああ・・・・・・

 

次回はメモリーツリーね・・・・・

対策⑧:メモリーツリーとは【STEP1】
メモリーツリーの作り方をご紹介 おい!お前ら東大にいけ!Dr.瀬嵜です。懐かしいでしょ。もう10年以上も前にはやったドラゴン桜です。 では今回はそのドラゴン桜...
スポンサーリンク

こちらにSTEP1対策に関してまとめたのでこちらもご覧ください!

USMLE STEP1対策・勉強法のまとめ~2023/4/27更新~
ハイ!ナイストゥミーチュ!セザキングです。 徐々にブログの情報も飽和してきており、改めてここで「USMLE STEP1に関する情報のまとめ」をお届けしたいと思...

 

コメント

  1. […] 次回はまとめノートのついてお話をしていきますね! […]

タイトルとURLをコピーしました